士魂商才 しのざき総研
年末から正月返上(1日だけ正月しましたが)で書き上げて「士魂商才 しのざき総研」入稿を終えてようやく仕上がります。 スタジオ撮影しながらのインタビューで…
Photographer 林 建次
年末から正月返上(1日だけ正月しましたが)で書き上げて「士魂商才 しのざき総研」入稿を終えてようやく仕上がります。 スタジオ撮影しながらのインタビューで…
コロナ禍であっても最大限の対応で開催されたジャズ・イヴェント「ライス パワー ジャム・ハ!」 すばらしいアーティストたちの演奏に感銘。 パワー ジャム・ハ!」…
身体が痛むのは日常なので慣れているはずなのですが、ごく稀に精神が揺らぐこともあります。我慢するのもめんどくさくなるようなときは、処方箋として「シーシュポスの…
フィリピン、沖縄、福岡。 昨年3月からの撮影はコロナ禍で想うにまかせないことが殆どだったと思います。障がいを抱えて生きること以上に、与えられた宿命に向き合うこ…
話しながら撮る、というのを結構やる。というのは両方が仕事だから。 修羅場という修羅場を潜り抜けてきた。 だから自然とそういう顔になる。 未知の分野の話は1時間…
ライスパワージャム・ハ!2021ジャズのイベント。 本来は街を上げてジャズを楽しむイベントだったけどコロナ禍で縮小。 けど、コロナ対策を完全に対応してみせた。…
特に情報入れずに観にいったのですが、面白いとかいう種類ではなく、かなり重く響く作品群。(そういう意図だと思うのですが) 沖縄という地で起きたことや根付いてし…
京都大学アメリカンフットボールクラブイヤーブックの表2、扉のページは(株)ザオバ様の広告ページになってます。直接的な商品の広告ではなく、クラブハウスにあるbu…
(株)しのざき総研代表取締役 篠崎啓嗣 求められるまま休みなく日本中を駆け巡る。 時代にどう対応するべきかを問う。時に厳しい言葉を浴びせる。 だかこれは「今変…
鈴は10代の頃、沖縄、山原の村々をひとりで旅していた時にある老婆に出会う。 かなり破天荒な人らしく、皆「ヤチ婆」と呼んでいた。彼女はやんちゃな悪ガキたちを引…